代表挨拶

はじめまして。株式会社関和築炉の代表を務めております、関和竜也です。

当社は、日々のメンテナンスや工事を通じて、ものづくりの現場を支える仕事をしています。その中で私が大切にしているのは「人と人の思いやり」です。会社としては、まず社員の安心と働きやすさを第一に考えています。そして、社員一人ひとりが会社やお客様のために前向きに働いてくれることで、より良いサービスや製品を提供できると信じています。

会社と社員が、互いに思いやりを持ち、助け合いながら成長していける環境をつくること。それが私の目指す会社のかたちです。これからも、チーム一丸となって誠実な仕事を重ね、お客様に信頼していただける企業であり続けられるよう努めてまいります。今後とも温かいご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

代表取締役 関和 竜也

S__2605104_0

築炉とは?

築炉(ちくろ)とは、鉄を溶かすための高温炉をつくったり、修理・メンテナンスしたりする仕事です。たとえば、スクラップを溶かして鋼をつくる電気炉などは、何千度もの高温にさらされるため、時間とともに炉の内側が摩耗してしまいます。そこで必要になるのが、耐火レンガの交換や補修、つまり「築炉」の技術です。また、鉄を製造する過程では「製鋼スラグ」と呼ばれる副産物も発生します。これには、転炉でできる「転炉系スラグ」と、スクラップを使う電気炉から出る「電気炉系スラグ」の2種類があります。築炉の仕事は、こうした過程の安全性と効率を支える、ものづくりの現場を陰から支える重要な役割を担っています。

会社概要

社名 株式会社関和築炉
事業内容 製鋼工場における常駐メンテナンス築炉工事(電気炉・取鍋・タンディッシュ)
製鋼及び一般耐炉
セラミックファイバー施工
代表者 代表取締役 関和 竜也
所在地 〒347-0034
埼玉県加須市常泉560-1
TEL 0480-30-8077
※営業電話は固くお断りいたします。
設立年月日 2021年01月22日
従業員数 6名
業務許可番号(建設業許可など) 埼玉県知事許可
(般-3)第74509号
取引銀行 埼玉縣信用金庫
武蔵野銀行
日本政策金融公庫
URL https://www.sekiwa-chikuro.com
大きな地図で見る